みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

幕屋を十枚の幕で

「幕屋を十枚の幕で造らなければならない。幕は、撚り糸で織った亜麻布、青、紫、緋色の撚り糸を用い、意匠を凝らして、それにケルビムを織り出さなければならない。」(出エジプト26:1)

 

この章では、「幕屋」の設営法が事細かに説明される。

 

聖所と至聖所をおおう幕は、4重になっていたことがわかる。

内から、

  1. 幕屋/撚り糸で織った亜麻布、青、紫、緋色の撚り糸(1-6)
  2. 天幕/やぎの毛(7-13)
  3. 雄羊の皮(14)
  4. じゅごんの皮(14)

 

3と4は簡単に記されているので、補助的なものだったように思える。

 

パウロは、わたしたちの肉体を「地上の住まいである幕屋」とした。

 

たとえ私たちの地上の住まいである幕屋が壊れても、私たちには天に、神が下さる建物、人の手によらない永遠の住まいがあることを、私たちは知っています。(2コリント5:1)

 

少々こじつけがましいかもしれないが、わたしたちの皮膚(表皮)のつくりも4重だ。

内から、基底層、有棘層、顆粒層、角質層である。

 

26章では、幕のほかに、

  • 幕屋のための板とその台座(15-30)
  • 聖所と至聖所を仕切る垂れ幕(31-35)
  • 入口の幕(36-37)

などについても記してある。

実際の幕屋がどのような姿であったか、細かなところでは諸説あるようだが、大まかなところはこれら出エジプト記の記述からわかるらしい。

出エジプト 幕屋」などで画像検索すると、わかりやすい絵が多く出てくる。

 

神はこの幕屋にご臨在された。

同じように、「地上の住まいである幕屋」、すなわちわたしたち信者のからだに住みたもう。

 

あなたがたのからだは、あなたがたのうちにおられる、神から受けた聖霊の宮であり、あなたがたはもはや自分自身のものではありません。(1コリント6:19)

 

幕屋の中は、つねにきよめられ、神聖な場所として扱われただろう。

そのように、自分のからだをきよめ、たいせつに扱っていきたい。

 

ですから、兄弟たち、私は神のあわれみによって、あなたがたに勧めます。あなたがたのからだを、神に喜ばれる、聖なる生きたささげ物として献げなさい。それこそ、あなたがたにふさわしい礼拝です。(ローマ12:1)

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村