みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

すべての営みに時がある

すべてのことには定まった時期があり、天の下のすべての営みには時がある。(伝道者3:1)

 

この章も、大変有名な箇所だ。

「時がある」という言葉を連ねながら、人の生き死にを描いている。

しばらく味わってみよう。

 

生まれるのに時があり、死ぬのに時がある。

植えるのに時があり、植えた物を抜くのに時がある。

殺すのに時があり、癒やすのに時がある。

崩すのに時があり、建てるのに時がある。

泣くのに時があり、笑うのに時がある。

嘆くのに時があり、踊るのに時がある。

石を投げ捨てるのに時があり、石を集めるのに時がある。

抱擁するのに時があり、抱擁をやめるのに時がある。

求めるのに時があり、あきらめるのに時がある。

保つのに時があり、投げ捨てるのに時がある。

裂くのに時があり、縫うのに時がある。

黙っているのに時があり、話すのに時がある。

愛するのに時があり、憎むのに時がある。

戦いの時があり、平和の時がある。(2-8)

 

人生山あり谷ありというが、良い時もあれば、悪い時もある。

当たり前のことなのに、いつの間にか良い事ばかりを求めている。

 

正しい生き方をすれば、主に祈り信仰に生きれば、祝福として良い事が続くと思っている。

かならずしも聖書は、そんなことを言っていないにもかかわらず。

 

上のみことばを読みながら、わたしは慰められる思いがした。

しんどくても、辛くても、いまはそういう“時”なのだと受けとめられる気がする。

 

主を信頼し、静まろう。

 

神のなさることは、すべて時にかなって美しい。(11)

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村