みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

陰口をたたく者

薪がなければ火が消えるように、陰口をたたく者がいなければ争いはやむ。(箴言26:20)

 

恥ずかしい話だが、わたしは「陰口をたたく者」である。

いや、もちろん、進んでそうしたいわけではない。

そうしているつもりもない。

ただ、気づくと陰口、つまりそこにいない人についてとやかく言うことを、楽しんでしまっている。

 

そう、困ったことに、陰口は楽しいのだ。

 

陰口をたたく者のことばは、おいしい食べ物のよう。腹の奥に下って行く。(22)

 

「陰口をたたく者がいなければ争いはやむ」と、賢者は言った。

表立って言い合うだけでなく、“陰”でこそこそ言うことも、争いのもとということだ。

 

不思議なもので、陰口はしばしば、めぐりめぐって本人に伝わる。

あるいは、陰口を共に楽しんだ人間から、「あいつは陰口を言うやつだ」と信頼されなくなる。

つまり、何も良いことはない。

 

燃える唇も、心が悪いなら、質の悪い銀を塗った土の器。憎んでいる者は、唇で身を装うが、心のうちに欺きを潜めている。(23-24)

 

だから、自分が陰口を言う側にならないだけでなく、聞く側にならないようにも気をつけよう。

 

声を和らげて語りかけてきても、信じるな。その心には七つの忌み嫌われるものがある。(25)

 

心にあることを口が話す。

主に唇をきよめていただくよう、切に祈ろう。

 

穴を掘る者は、自分がその穴に陥り、石を転がす者は、自分の上にそれを転がす。偽りの舌は、虐げられている者を憎み、滑らかな口は滅びを招く。(27-28)

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村