みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

岩を水の潤う沢に変えられた

神は、岩を水の潤う沢に変えられた。硬い岩を、水のあふれる泉に。(詩篇114:8)

 

詩人は、出エジプトにおけるイスラエルの救いに思いをはせる。

 

イスラエルがエジプトから、ヤコブの家が、ことばの異なる民のうちから、出て来たとき、ユダは神の聖所となり、イスラエルは神の領地となった。(1-2)

 

その道中、人間の常識では考えられない、主のみわざが何度もあった。

 

海は見て逃げ去り、ヨルダン川は引き返した。山々は雄羊のように、丘は子羊のように跳ね回った。どうしたことか。海よ、おまえが逃げ去るとは。ヨルダン川よ、おまえが引き返すとは。山々よ、なぜおまえは雄羊のように跳ねるのか。丘よ、なぜ子羊のように跳ねるのか。(3-6)

 

海が民の前で真っ二つに分かれ、豊かな川が民の前で止まって逆流した。

あり得ないことだ。

そのあり得ないことが、現実に起きた。

 

神は、岩を水の潤う沢に変えられた。硬い岩を、水のあふれる泉に。(8)

 

水一滴もない渇ききった地で、岩から水があふれ流れた。

 

これら神のみわざが行われた状況には、共通点がある。

それは、民が大変な苦境に立たされていたことだ。

 

絶体絶命、もうダメだ、なぜこんなことになったのだと困惑し、八方塞がりと思えたそのときに、神のみわざに遭遇した。

まったく予想もできないみわざに。

 

この詩篇は、そのことを伝えたかったのではないか。

だから、われわれも主を信頼しようではないか、と。

問題は、状況がどう変わるかではなく、わたしたちが落ち着いて主に信頼するかどうかなのだ。

 

地よ、主の御前におののけ。ヤコブの神の御前に。(7)

 

あなたがたが経験した試練はみな、人の知らないものではありません。神は真実な方です。あなたがたを耐えられない試練にあわせることはなさいません。むしろ、耐えられるように、試練とともに脱出の道も備えていてくださいます。(1コリント10:13)

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村