みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

神の恵みに拠り頼む

しかし私は、神の家に生い茂るオリーブの木。私は世々限りなく、神の恵みに拠り頼む。(詩篇52:8)

 

何を誇るかで、その人が分かる。

それは、その人が何に拠り頼んでいるかを示している。

 

勇士よ、なぜおまえは悪を誇りとするのか。(1)

 

たしかに人は、「悪を誇りとする」。

どれだけ裏社会に通じているか、どれだけ若い頃“やんちゃ”をしたか、そしてどれだけ神を頼ろうとしていないか。

面白いもので、そういったことは、どこかかっこ良く見えるものだ。

 

しかし、神のさばきは正しく下される。

 

欺きの舌よ、おまえはあらゆる滅びのことばを愛している。だが神は、おまえを打ち砕いて倒し、幕屋から、おまえを引き抜かれる。生ける者の地から、おまえは根絶やしにされる。(4-5)

 

神を拠り所とする者たちは、それを見る。

 

正しい人たちは見て、恐れ、彼に向かって笑う。「見よ、彼こそは神を力とせず、自分の大きな富に頼り、破滅のわざを勝ち誇る者。」(6-7)

 

悪者は、「自分の大きな富」に頼った。

わたしはどうだろう?

大きな富は残念ながら持ち合わせないが、似たような何かを頼ってはいないだろうか。

過去の経験、知識、人脈、信仰年数など。

 

心のどこかでそれらを誇り、それらに信頼しようとする自分があることを見出す。

言葉を換えれば、「自信」があるのだ。

これが信仰の妨げとなる。

わたしたちに必要なのは、自分は大丈夫という「自信」ではなく、主は守ってくださるという「確信」だ。

 

しかし私は、神の家に生い茂るオリーブの木。私は世々限りなく、神の恵みに拠り頼む。(8)

 

「神の恵みに拠り頼む」、この態度を新しくしよう。

 

かつてイスラエルの民は、数十年に渡り放浪したが、彼らを養ったのは天からのマナであった。

マナは消費期限が一日で、保存が効かなかった。

仮に多く集めたとしても、翌日には腐ったのだ。

そうして彼らは、日々、神の恵みに拠り頼むことを学んだ。

 

わたしもまた、日々、マナを必要とする旅人だ。

誇りや自信を捨て、神の恵みにのみ拠り頼もう。

 

私は、とこしえに感謝します。あなたのみわざのゆえに。私はあなたにある敬虔な人たちの前で、すばらしいあなたの御名を待ち望みます。(9)

 

私たちは見えるものによらず、信仰によって歩んでいます。(2コリント5:7)

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村