みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

自分の道を正しくする人に

「自分の道を正しくする人に、わたしは神の救いを見せる。」(詩篇50:23)

 

50篇は、天地の審判者としての神のことばだ。

 

神は上なる天を、また地を呼び集められる。ご自分の民をさばくために。(4)

 

天は神の義を告げ知らせる。神こそが審判者であると。(6)

 

内容は、

  1. 「敬虔な者」(5)へのことば
  2. 「悪しき者」(16)へのことば

の二つに分かれている。

 

 

1.「敬虔な者」に

 

「聞け、わが民よ。わたしは語ろう。・・・あなたのいけにえのことであなたを責めるのではない。あなたの全焼のささげ者は、いつもわたしの前にある。」(7-8)

 

神は「森のすべての獣はわたしのもの」(10)とし、それらのささげ物を求めているのではない、と語る。

 

「感謝のいけにえを神に献げよ。」(14)

 

神が求めておられるのは「感謝のいけにえ」だ。

それは神がお喜びになるだけでなく、わたしたちを内側から元気にする。

 

ああ、私のなんと感謝の少ないことだろう。

身の回りの小さなことも、ひとつひとつ挙げて、感謝する時間を持とう。

 

「苦難の日に、わたしを呼び求めよ。わたしはあなたを助け出し、あなたはわたしをあがめる。」(15)

 

神が求めておられるのは、わたしたちが強くなることではなく、神を呼び求めることだ。

立派になれと言われたら戸惑うが、「わたしを呼び求めよ」ならできるのではないか。

ありがたいことだ。

 

 

2.「悪しき者」に

 

「何事か。おまえがわたしのおきてを語り、わたしの契約を口にするとは。」(16)

 

ここからのことばは、非常に厳しい。

「悪しき者」は、神を神と思わず、ないがしろにしている者、ではない。

神のおきて、神の契約について語っている者なのだ。

 

神のことばを語りながら、彼は「姦通する者と親しく」し(18)、「口は悪を放ち」(19)、「兄弟の悪口を言」う(20)。

 

「こういうことをおまえはしてきたが、わたしは黙っていた。わたしがおまえと等しい者だと、おまえは思っていたのだ。わたしはおまえを責める。おまえの目の前でこれらのことを並べ立てる。」(21)

 

神を侮ることは、神を自分と変わらない者とすることだ。

実に恐ろしいことだが、いつの間にか、そういう者になっている自分がある。

 

「神を忘れる者どもよ、さあ、このことをよくわきまえよ。そうでないと、わたしはおまえたちを引き裂き、救い出す者もいなくなる。」(22)

 

神から見捨てられたら、終わりだ。

神はいつまでも侮られたままではおられない。

 

最後に、救いの道が示される。

 

「感謝のいけにえを献げる者は、わたしをあがめる。自分の道を正しくする人に、わたしは神の救いを見せる。」(23)

 

「神の救い」を見たいとは思わないだろうか。

それならば、「自分の道を正しくする」しかない。

そうすれば、「神の救いを見せる」と約束されている。

いま一度、居ずまいを正し、神の御前にへりくだろう。

 

思い違いをしてはいけません。神は侮られるような方ではありません。人は種を蒔けば、刈り取りもすることになります。・・・失望せずに善を行いましょう。あきらめずに続ければ、時が来て刈り取ることになります。(ガラテヤ6:7・9)

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村