みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

わざわいだ、わざわいだ、大きな都

彼女と淫らなことを行い、ぜいたくをした地の王たちは、彼女が焼かれる煙を見ると、彼女のことで泣いて胸を打ちたたく。彼らは遠く離れて立ち、彼女の苦しみに恐れをなして、「わざわいだ、わざわいだ、大きな都、力強い都バビロンよ。あなたのさばきは一瞬にしてなされた」と言う。(黙示録18:9-10)

 

17章では世界的宗教に対するさばきが描かれ、18章では政治的・経済的システムに対するさばきが描かれる。

「大バビロン」と呼ばれる世界的宗教とその中心都市は、一日で滅びる。

 

「これらのことのため、一日のうちに、様々な災害、死病と悲しみと飢えが彼女を襲います。そして、彼女は火で焼き尽くされます。彼女をさばく神である主は、力ある方なのです。」(8)

 

冒頭の句では、「王たち」すなわち政治的指導者たちが嘆き悲しんでいる。

16節と19節でも「わざわいだ、わざわいだ、大きな都よ」という言葉がくり返されるが、こちらは「商人たち」とそれに関わる経済人たちの声だ。

 

彼らは地上で暴利をむさぼり、ぜいたくに暮らした。

物質的繁栄を謳歌した彼らは、世界的宗教と反キリストを崇め、これこそ真理だ、この世は実に素晴らしいと喝采したことだろう。

それが頂点に達するころに、神はさばきを下される。

 

「おまえの心が欲しがる果物は、おまえから遠ざかり、ぜいたくな物や華やかな物は、すべておまえから消え失せて、もはや決して見出すことはできない。」(14)

 

エスさまは、かつてこう言われた。

 

「だれも二人の主人に仕えることはできません。一方を憎んで他方を愛することになるか、一方を重んじて他方を軽んじることになります。あなたがたは神と富とに仕えることはできません。」(マタイ6:24)

 

もしかすると世界的宗教というのは、たとえば現代資本主義のようなものかもしれないと、ふと思った。

神に仕えるか、富に仕えるか。

すでに現代資本主義は、現代人を虜にして“信奉”されている。

まるで素晴らしいシステムであるかのように、永続するものであるかのように。

 

わたしたちもまた、この経済システムの中で生活し、必要な財を求める。

そこに自らの心を肥え太らせる「ぜいたく」が潜んでいないかどうか、よくよく注意したい。

そして、いま一度、次の祈りをわが祈りとして熱心にささげたいと思う。

 

二つのことをあなたにお願いします。

私が死なないうちに、それをかなえてください。

むなしいことと偽りのことばを、

私から遠ざけてください。

貧しさも富も私に与えず、

ただ、私に定められた分の食物で、

わたしを養ってください。

私が満腹してあなたを否み、

「主とはだれだ」と言わないように。

また、私が貧しくなって盗みをし、

私の神の御名を汚すことのないように。(箴言30:7-9)

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村