みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

力強い励ましを受けるため

それは、前に置かれている希望を捕らえようとして逃れて来た私たちが、約束と誓いという変わらない二つのものによって、力強い励ましを受けるためです。その二つについて、神が偽ることはありません。(ヘブル6:18)

 

1章のところでも書いたが、『ヘブル人への手紙』は"励ましの書"だ。

信仰の道を踏み外すことなく最後まで歩み通し、約束の地にまで進もうではないか、という励ましの言葉で満ちている。

 

上の聖句には、「力強い励まし」という、ヘブル書のテーマそのものの言葉がある。

その「力強い励まし」の根拠は、「約束と誓いという変わらない二つのもの」、すなわち神のみことばだ。

これもまた、ヘブル書の基本的スタンスだ。

 

金銭を愛する生活をせずに、今持っているもので満足しなさい。主ご自身が「わたしは決してあなたを見放さず、あなたを見捨てない」と言われたからです。ですから、私たちは確信をもって言います。「主は私の助け手。私は恐れない。人が私に何ができるだろうか。」(ヘブル13:5-6)

 

「確信」の根拠は何か?

「主ご自身が・・・言われたからです」。

主のみことばだ。

 

自分の感情や、考えではない。

そんな気がするからでも、納得がいくからでもない。

主が言われたからだ。

 

神は、アブラハムに約束する際、ご自分より大いなるものにかけて誓うことができなかったので、ご自分にかけて誓い、「確かにわたしは、あなたを大いに祝福し、あなたを大いに増やす」と言われました。(13-14)

 

神の誓い、だ。

人間の誓いとは、次元が違う。

くつがえされるはずがない。

 

私たちが持っているこの希望は、安全で確かな、たましいの錨のようなものであり、また幕の内側にまで入って行くものです。(19)

 

著者は、2章でこう言っていた。

 

こういうわけで、私たちは聞いたことを、ますますしっかりと心に留め、押し流されないようにしなければなりません。(ヘブル2:1)

 

「錨」は押し流されないためのものだ。

そしてそれは、神のみことばにほかならない。

 

みことばに心を留めよう。

それによって「力強い励まし」を受けよう。

みことばこそが、「安全で確かな、たましいの錨」なのだから。

 

また私たちは、さらに確かな預言のみことばを持っています。夜が明けて、明けの明星があなたがたの心に昇るまでは、暗い所を照らすともしびとして、それに目を留めているとよいのです。(2ペテロ1:19)

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村