みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

神の教えを飾る

奴隷には、あらゆる点で自分の主人に従って、喜ばれる者となるようにし、口答えせず、盗んだりせず、いつも善良で信頼できることを示すように勧めなさい。それは、彼らがあらゆる点で、私たちの救い主である神の教えを飾るようになるためです。(テトス2:9-10)

 

「クリスチャンになると、酒やめないといけないんでしょ。馬鹿騒ぎもできないだろうし、だいたいそんな品行方正にはなれませんよ」

 

ノンクリスチャンの人は、クリスチャンをそんなふうに見ているかもしれない。

これに対しクリスチャンは、「いいえ、そんなことはないですよ。神様は、どうしようもない罪人の私たちを、そのままで愛してくださるのです」と答えることが多いように思う。

 

もちろんそのとおりなのだが、なんだか釈然としない。

 

神は罪人を愛してくださるが、罪の中にとどまり続けることを願ってはおられないからだ。

刹那的な楽しみで人生の虚しさを紛らわすような、そういう姿のままでいいとは思っておられない。

聖書ははっきりと、神に喜ばれる良い生き方に変わるよう告げている。

 

上のみことばでは、それは「神の教えを飾る」生き方だと言われている。

そうしなければいけないのではなく、神の愛を知るほど、そうしたくなるのだ。

主に喜ばれる者となりたい、この汚れた自分をきよめていただきたいと、切に願うようになる。

 

わたしの日々の言葉は、思いは、態度は、「神の教えを飾る」ものであるだろうか?

 

また、あなた自身、良いわざの模範となりなさい。人を教えることにおいて偽りがなく、品位を保ち、非難する余地がない健全なことばを用いなさい。そうすれば、敵対する者も、私たちについて何も悪いことが言えずに、恥じ入ることになるでしょう。(8)

 

主よ。

わたしの一挙手一投足を、きよめてください。

心を、言葉を、態度を、「神の教えを飾る」ものとしてください。

アーメン。

 

キリストは、私たちをすべての不法から贖い出し、良いわざに熱心な選びの民をご自分のものとしてきよめるため、私たちのためにご自分を献げられたのです。(14)

 

あなたがたの飾りは、髪を編んだり金の飾りを付けたり、服を着飾ったりする外面的なものであってはいけません。むしろ、柔和で穏やかな霊という朽ちることのないものを持つ、心の中の隠れた人を飾りとしなさい。それこそ、神の御前で価値あるものです。(1ペテロ3:3-4)

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村