みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

神に喜んでいただこうとして

私たちの勧めは、誤りから出ているものでも、不純な心から出ているものでもなく、だましごとでもありません。むしろ私たちは、神に認められて福音を委ねられた者ですから、それにふさわしく、人を喜ばせるのではなく、私たちの心をお調べになる神に喜んでいただこうとして、語っているのです。(1テサロニケ2:3-4)

 

自分が周りに喜ばれていると思えるとき、人は周りの人を愛することができる。

反対に、周りに喜ばれていないと思うと、周りを愛するよりも非難しやすくなる。

自分をこころよく思っていない人を愛することは、なかなかできないものだ。

 

パウロは、テサロニケの教会に、次のように書いている。

 

また、私たちが命じたように、落ち着いた生活をし、自分の仕事に励み、自分の手で働くことを名誉としなさい。外の人々に対して品位をもって歩み、だれの世話にもならずに生活するためです。(1テサロニケ4:11-12)

 

周りから後ろ指をさされない歩みをすることは、つまずきをもたらさないためだけでなく、その人たちを愛するためにも大切なのだと思う。

 

こう考えると、神を愛するためには神に喜ばれる歩みをする、ということになる。

「喜ばれているはずだ」というような自己本位の思い込みは別として、真に神の御前にへりくだり、神に喜ばれる歩みを重ねるとき、神をより愛することができるのではないだろうか。

 

パウロは、「私たちの心をお調べになる神に喜んでいただこうとして」と言った。

神に心を調べられる、そう聞くと恐ろしい気もするが、これは大きな恵みだ。

なぜなら、それなしに、ほんとうにへりくだることはないからだ。

 

あなたがたが知っているとおり、私たちは今まで、へつらいのことばを用いたり、貪りの口実を設けたりしたことはありません。神がそのことの証人です。また私たちは、あなたがたからも、ほかの人たちからも、人からの栄誉は求めませんでした。(5-6)

 

人にとり入ろうとしてへつらったり、自分の肉を喜ばせることを貪ろうとしたり、人からの称賛を求めたりしていないかどうか。

すべてを見通される神が、お調べになる。

 

また、信者であるあなたがたに対して、私たちが敬虔に、正しく、また責められるところがないようにふるまったことについては、あなたがたが証人であり、神もまた証人です。(10)

 

人の前に、そして神の前に、正しく歩みたい。

 

また、主にふさわしく歩み、あらゆる点で主に喜ばれ、あらゆる良いわざのうちに実を結び、神を知ることにおいて成長しますように。(コロサイ1:10)

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村