みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

イエスとともに

彼らはペテロとヨハネとの大胆さを見、またふたりが無学な、普通の人であるのを知って驚いたが、ふたりがイエスとともにいたのだ、ということがわかってきた。(使徒4:13)

 

つい数週間前、女中の言葉に震え上がって「そんな人は知らない」と言い張ったペテロ。

いまは民の指導者たちに向かって大胆に、イエスこそがキリストであると、あかしする者となった。

 

「なんだ、この男たちは。神学を学んだわけでもない。ただの漁師じゃないか。どうやら、ここ数年世間を惑わし、十字架刑に処せられた、あのイエスの弟子ということだぞ」

 

指導者たちはしだいに、「ふたりがイエスとともにいたのだ」と理解し始めた。

 

かつて多くの人がイエスさまについて行ったように、いまや民衆は使徒たちを支持し、その仲間に加わった。

困り果てた指導者たちは、彼らに命令する。

 

そこで彼らを呼んで、いっさいイエスの名によって語ったり教えたりしてはならない、と命じた。(18)

 

これに対するペテロとヨハネの態度は、実にはっきりしている。

 

ペテロとヨハネは彼らに答えて言った。「神に聞き従うより、あなたがたに聞き従うほうが、神の前に正しいかどうか、判断してください。私たちは、自分の見たこと、また聞いたことを、話さないわけにはいきません。」(19-20)

 

彼らの大胆な言葉を聞いた人たちの中には、「彼らがイエスとともにいたのだ」というだけでなく、いまも「イエスとともにいるのだ」ということに、思い至った者もいるのではないだろうか。

 

わたしたち現代のクリスチャンも、周囲の人々に対して、「イエスとともにいる」と示す存在でありたい。

それは何も、教会に所属しているとか、聖書を学んでいるとか、周囲に"伝道"しているといったことではないだろう。

 

表面的なわざは、人々には伝わらない。

心の奥底で真に主とともに歩んでいるかどうか、が問題だ。

 

ペテロはかつて、主を前にしても、「俺が、俺が」の人だった。

しかし、自らの弱さに打ちのめされ、それを赦された主の愛にふれ、徹頭徹尾主により頼み、主とともに歩む者と変えられた。

 

~ひとあし、ひとあし、主にすがりて、

たえず、たえず、われは進まん ~

 

よく知られるこの聖歌のように、ていねいに主とともに歩む者でありたい。

 

エノクは神とともに歩んだ。(創世記5:24)

 

主はあなたに告げられた。人よ。何が良いことなのか。主は何をあなたに求めておられるのか。それは、ただ公義を行ない、誠実を愛し、へりくだってあなたの神とともに歩むことではないか。(ミカ6:8)

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村