みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

口から出るもの

「口にはいる物はみな、腹にはいり、かわやに捨てられることを知らないのですか。しかし、口から出るものは、心から出て来ます。それは人を汚します。悪い考え、殺人、姦淫、不品行、盗み、偽証、ののしりは心から出て来るからです。これらは、人を汚すものです。しかし、洗わない手で食べることは人を汚しません。」(マタイ15:17-20)

 

エルサレムからはるばる、イエスさまのところに来た人たちがいた。

パリサイ人や律法学者たちだ。(1)

その目的は、イエスを訴える口実を見つけることだった。

彼らは、イエスの弟子たちが食事の前に手を洗わないことに気づき、ニヤリと目配せした。

 

「あなたの弟子たちは、なぜ昔の先祖たちの言い伝えを犯すのですか。パンを食べるときに手を洗っていないではありませんか。」(2)

 

エスさまは、彼らの目論見を喝破し、見事に反論された。

 

「こうしてあなたがたは、自分たちの言い伝えのために、神のことばを無にしてしまいました。」(6)

 

そのあと、弟子たちに教えられたのが、冒頭のみことばである。

 

 

この箇所をいま読むと、だれもがいまの“コロナ禍”を思わずにはおれないだろう。

今年にはいって世界中で猛威を奮う「新型コロナウイルス」。

わたしたちの生活に大きな影響を与えていることは、言うまでもない。

 

世界史的に見て、いまほど世界中が「衛生面」に気を使う時代はなかっただろう。

マスクなんて着けたこともない、うがいなんて知らない、といった国の人々までが、マスクを着け、手洗い・うがいを励行する。

もともと衛生習慣のあるわたしたち日本人も、入店時には手を消毒し、不用意に手すりに触っては「しまった」とあわてて手を離し、互いに距離をとり、人混みを避けようとしている。

 

異常といえば異常だが、致し方ないといえば致し方ない。

すべて、「口からはいる物」を徹底して警戒するためだ。

しかしイエスさまは、人を汚すのは「口からはいる物」ではなく、「口から(心から)出るもの」だと言われた。

 

読みながら、ふと思った。

わたしはいまウイルスを警戒するのと同じくらいに、「口から(心から)出るもの」を警戒しているだろうか、と。

 

ウイルスが肉眼では見えず、感じることもできないように、「悪い考え」もわたしたちがまったく気づかないうちに心のなかに巣くうのだ。 

ウイルスも怖いかもしれないが、それよりはるかに怖いのは、「口から(心から)出るもの」なのだよと、イエスさまはおっしゃるのではないだろうか。

 

現に、このウイルス禍のなかで、人々のすさんだ心が表立ってきたといわれる。

いやがらせ、いじめ、ののしり、揶揄、軽口、批判、喧騒、猜疑心・・・・。

これらは、ウイルスよりも人の心を病ませているのかもしれない。

 

わたしたちは、自分の内側から出るものにこそ細心の注意をはらい、「心の衛生面」に気をつけたいものである。

 

力の限り、見張って、あなたの心を見守れ。いのちの泉はこれからわく。偽りを言う口をあなたから取り除き、曲がったことを言うくちびるをあなたから切り離せ。(箴言4:23-24)

 

悪いことばを、いっさい口から出してはいけません。ただ、必要なとき、人の徳を養うのに役立つことばを話し、聞く人に恵みを与えなさい。(エペソ4:29)

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村