みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

見ずに信じる

エスは彼に言われた。「あなたはわたしを見たから信じたのですか。見ずに信じる者は幸いです。」(ヨハネ20:29)

 

よみがえったイエスさまが弟子たちの前に姿を現わされるという、その肝心なときに、なぜかトマスだけがいなかった。

仲間がいくら「たしかに主を見たんだよ」と証言しても、彼は頑として聞かず、「俺は釘跡を見て、指を差し入れて、わき腹に触れないかぎり、ぜったい信じない」と言い張った。

 

自分だけ蚊帳の外になってしまった悔しさがかいま見れて、トマスには悪いが、ほほえましい。

 

そこから次にイエスさまが姿を現わされるまで、実に8日間あった。

この間のトマスの心境やいかに。

おそらく(信じたい)と(いいや、信じられない)の間を、行ったり来たりしたのではなかろうか。

 

このトマスの姿はそのまま、現代のわたしたちの姿でもある。

 

「復活?そんなこと本気で信じているのか。じゃあ、証拠を見せてくれ。証明されたら信じるから」 

「信じたいような、でもだまされたくないような、どうすれば信じられるのか。いっそのこと目の前に現われてくれればいいのに」

 

わたしには、長い間そういう時期があった。

それはいま思えば、わたしにとっての「8日間」であった。

 

それからトマスに言われた。「あなたの指をここにつけて、わたしの手をみなさい。手を伸ばして、わたしのわきに差し入れなさい。信じない者にならないで、信じる者になりなさい。」(27)

 

エスさまは、トマスの言葉をなぞるように、ご自身を現わし、手を差し出された。

トマスに見えていなかっただけで、主はすべてご存知だったのだ。

 

「見ずに信じる」、これが主に喜ばれる信仰だ。

見えない、感じない、理解できない、納得いかない、だけど信じる。

 

ヘブル人への手紙11章は、「信仰の章」といわれる。

アベルから始まり、エノク、ノア、アブラハム、サラ、イサク、ヤコブ、ヨセフ、モーセ・・・と、「信仰によって」神とともに歩み、神に喜ばれた人たちの信仰列伝だ。

彼らは神を信仰によって仰ぎ見、地上を「旅人であり寄留者」として歩んだ。

 

いまわたしたちには、完成された聖書が与えられている。

聖書のみことばを全面的に信頼し、主を見上げて信仰によって歩む者でありたい。

 

信仰は望んでいる事がらを保証し、目に見えないものを確信させるものです。昔の人々はこの信仰によって称賛されました。(ヘブル11:1-2)

 

私たちは、見えるものにではなく、見えないものにこそ目を留めます。見えるものは一時的であり、見えないものはいつまでも続くからです。(2コリント4:18)

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村