みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

神が味方である

私は知っています。神が味方であることを。(詩篇56:9)

 

ときどき、古い記憶の中の、ある“事件”を思い出す。

それは、わたしが幼稚園の年長クラスに上がった日のこと。

悪ガキのF君が、わたしの顔に向かって回し蹴りの真似事をした。

F君はふざけ半分だったろうし、実際に蹴られたわけでもなかったのだが、驚いたわたしは泣き出してしまった。

後にも先にも、友達に“泣かされた”のは、この一度だけだ。

 

この事件を思い出すたびに思う。

子どもが泣くのは、誰かからの拒絶や否定が耐えられないからではないかと。

そして、その辛さや悲しさは、大人になっても基本的に変わらないのではないか。

「人を恐れる」ことの奥底に、そのような心理があるのではないかと、私は思う。

人が怖いのではなく、人から拒絶されることが怖いのだ。

 

ダビデは56篇で、同じ言葉をくり返している。

 

神に信頼し、私は何も恐れません。肉なる者が私に何をなし得るでしょう。(4)

 

神に信頼し、私は何も恐れません。人が私に何をなし得るでしょう。(11)

 

究極、人は、人を恐れるか、神を恐れるかのどちらかだ。

エスさまは、言われた。

 

「からだを殺しても、たましいを殺せない者たちを恐れてはいけません。むしろ、たましいもからだもゲヘナで滅ぼすことができる方を恐れなさい。」(マタイ10:28)

 

人の拒絶を恐れるのではなく、神の拒絶を恐れよ、と教えられたのだ。

とはいえ、生身の弱い人間だ。

やはり恐れに囚われそうにもなる。

 

心に恐れを覚える日、私はあなたに信頼します。(3)

 

ダビデはいつも、自分に言い聞かせるかのように、これらの言葉を語っている。

 

私は知っています。神が味方であることを。(9)

 

「神が味方である」、これ以上に力強い真理があるだろうか。

わたしは弱くとも、「神が味方である」。

敵は横柄に勝ち誇ろうとも、「神が味方である」。

世がどんなに恐ろしく見えようとも、「神が味方である」。

 

このことを心に刻んで、今日の日を歩もう。

 

まことに、あなたは救い出してくださいました。私のいのちを死から。私の足をつまずきから。私が、いのちの光のうちに、神の御前に歩むために。(13)

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村