みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

アブラムは主を信じた

アブラムは主を信じた。それで、それが彼の義と認められた。(創世記15:6)

 

この一節は、聖書全体がかかってくる重要なことばだ。

パウロが「信仰による義」の論証に引用しなければ、ほとんど忘れられていたかもしれない。

 

これらの出来事の後、主のことばが幻のうちにアブラムに臨んだ。「アブラムよ、恐れるな。わたしはあなたの盾である。あなたへの報いは非常に大きい。」(1)

 

「わたしはあなたの盾である」。

なんという力強い励ましの言葉だろうか。

きょう、新しくわたしたちも、自分へのことばとして受け取ろうではないか。

「わたしはあなたの盾である」。

 

アブラムは言った。「神、主よ、あなたは私に何を下さるのですか。私は子がないままで死のうとしています。私の家の相続人は、ダマスコのエリエゼルなのでしょうか。」(2)

 

「報いは非常に大きい」と言われて、何を下さるのだろうとアブラムは思った。

そして最も気にかかっていた「子がないまま」であることを問うた。

 

アブラムはノアから数えて11代目だが、その間に、各地に急速な勢いで社会が形成されていった。

その理由として、人々が長寿であったことと、多産であったことがある。

したがって、「子がない」ことは大きな気がかりであったと想像される。

 

そして主は、彼を外に連れ出して言われた。「さあ、天を見上げなさい。星を数えられるなら数えなさい。」さらに言われた。「あなたの子孫は、このようになる。」(5)

 

満天の星を見せながら約束を与えるとは、主は粋なことをされる。

これに対するアブラムの態度が、6節のみことばだ。

 

アブラムは主を信じた。それで、それが彼の義と認められた。(6)

 

星空を見上げながら、彼は主の約束をしっかりと受け止めた。

これまでさんざん祈って実現しなかったことも、主が約束されたのだからかならず成ると信じた。

それが「彼の義と認められた」。

 

その後アブラムはイサクを与えられ、そこからイスラエル民族が星のように広がった。

それだけでなく、「信仰の父」として、キリストをとおして神を信じるすべての人の父となったのだ。

 

アブラハムは神を信じた。それで、それが彼の義と認められた」とあるとおりです。ですから、信仰によって生きる人々こそアブラハムの子である、と知りなさい。(ガラテヤ3:6-7)

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村