みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

夜ごとに主の家で仕える者たち

さあ、主をほめたたえよ。主のすべてのしもべたち、夜ごとに主の家で仕える者たちよ。聖所に向かってあなたがたの手を上げ、主をほめたたえよ。天地を造られた主が、シオンからあなたを祝福されるように。(詩篇134:1-3)

 

134篇も133篇と同じく、3節だけの短い詩篇だ。

1節に、「しもべ」「仕える者」という言葉がある。

 

あるお屋敷で仕える者がいるとしよう。

彼は、主人を心から敬愛し、喜んで仕える。

なぜなら、主人は彼を真実に愛してくれるから。

しもべにすぎないのに、まるでわが子のように接してくれるのだ。

 

彼は主人の愛、麗しさ、知恵、恵み深さ、豊かさ、寛容さ、聖さを誇りに思い、生涯にわたって主人にお仕えしたいと願っている。

彼がいつも念願としているのは、何事においても主人に喜ばれることだ。

主人の意にそぐわないことをしてまで、自分を喜ばせようとはしない。

主人の思いを無視して、自分の考えであれこれやろうとはしない。

自分はしもべであり、仕える者であると自覚している。

 

困ったことや、悩み事があれば、すぐに主人に打ち明ける。

主人は親身に耳を傾け、適切な方向へと導いてくれる。

 

主人のそばにいるだけで、その在り方に感化される。

それは、すべてにまさって幸福をもたらす。

 

ああ、主のしもべ、主にお仕えする者として、そのような歩みをしたい。

そのためにも、わたしを召し、わたしを愛してくださるお方がどのような方なのかを、よりよく知りたい。

 

あなたがたは、召されたその召しにふさわしく歩みなさい。(エペソ4:1)

 

あなたがたは以前は闇でしたが、今は、主にあって光となりました。光の子どもとして歩みなさい。あらゆる善意と正義と真実のうちに、光は実を結ぶのです。何が主に喜ばれることなのかを吟味しなさい。(エペソ5:8-10)

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村