みつばさのかげ

一日一章、聖書のみことばから感動したこと、考えさせられたことなどを綴ります。

主がろばの口を開かれた

ろばは主の使いを見て、バラムを乗せたまま、うずくまってしまった。バラムは怒りを燃やし、杖でろばを打った。すると、主がろばの口を開かれたので、ろばはバラムに言った。「私があなたに何をしたというのですか。私を三度も打つとは。」(民数記22:27-28)

 

イスラエルの快進撃を見て、モアブの王バラクは恐れをなした。

隣国ミディアンと同盟を結び、占い師バラムを呼び寄せてイスラエルを呪わせようとする。

 

モアブの長老たちとミディアンの長老たちは、占い料を手にしてバラムのところに行き、バラクのことばを告げた。(7)

 

しかしバラムは、神から特別な啓示を受け、モアブに行くことを断った。

「占い料を手にして」とわざわざ記してあることから、バラムの心がそこにあることを示唆しているように思える。

 

ラクは、さらに多くのより位の高い者たちを遣わした。

 

しかし、バラムはバラクの家臣たちに答えた。「たとえバラクが銀や金で満ちた彼の家をくれても、私は私の神、主の命を破ることは、事の大小にかかわらず、断じてできません。」(18)

 

一見信仰的に見えるが、図らずも彼の関心が銀や金にあることが露呈されている。

 

「ですから、あなたがたもまた、今晩ここにとどまりなさい。主が私に何かほかのことをお告げくださるかどうか確かめましょう。」(19)

 

(ふむふむ、これはなかなかの大口案件だわい)と、バラムは心中ほくそえんだ。

わたしが映画監督なら、19節の前に「ん、ううん」と咳払いの一つでも入れるところだ。

「まあ、あなたがたがそこまで言うのなら、考えてみないこともないんですがねえ」

と、片方の眉毛を上げさせる。

 

彼の預言者然とした振る舞いにバラクの家臣たちは魅了されただろうが、主の目はごまかせなかった。

彼が欲に根差して行動していたことを、ろばを通して示されたのだ。

 

ろばは、主の使いが抜き身の剣を手に持って、道に立ちはだかっているのを見た。ろばは道からそれて畑に入って行ったので、バラムはろばを打って道に戻そうとした。(23)

 

このようなことが三度続いてから、冒頭のように、ろばが人間の言葉でものを言ったのだ。

 

一連の過程の中で、バラムが一見信仰的に見えるところが、この記事の怖いところだ。

わたしたちもまた、欲に引きずられていながら、それを信仰的なものでごまかす危険がある。

よくよく注意せねば。

 

彼らは正しい道を捨てて、さまよっています。ベオルの子バラムの道に従ったのです。バラムは不義の報酬を愛しましたが、自分の不法な行いをとがめられました。口のきけないろばが人間の声で話して、この預言者の正気を失ったふるまいをやめさせたのです。(2ペテロ2:15-16)

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ
にほんブログ村